Google推進のAMPって何?AMPについて色々調べてみました!

公開日: 2017.01.19

最終更新日: 2022.03.15

Google推進のAMPって何?AMPについて色々調べてみました!

msgapi-icon

2017年!よろしくお願いいたします!

そして今年も皆様に色とりどりのWEBの情報をお届けできるように頑張ります。

おなじみの新人のMです。

2017年最初の記事は、AMPについてです。
皆さんは聞いたことがありますか?

 

AMPって何だろう

社内の勉強会やお気に入りのWeb系の記事でよく聞くAMPについて軽く調べてみました。

  • AMPは略称でAccelerated Mobile Pagesのこと。Acceleratedは「加速されました」という意味
  • 「アンプ」と読むらしい
  • モバイル端末(スマートフォンとタブレット)でのウェブページの表示を高速化するためのプロジェクト
  • 2016年2月24日にGoogleが導入

 

どんな効果があるの?

  • AMPを対応しているサイトだと素早くページが表示できページを開くにもストレスがない
  • AMP対応していれば、モバイルでのGoogleの検索結果の上部に表示されるメリットがある

AMP対応することによって検索順位が上がるかどうかについては、「いまのところはない」とGoogleが発表しているそうです。

 

どんなものかGoogle検索して探してみました

稲妻マークのようなものがついているものは、AMPに対応しているサイトです。
表示される項目・飛び先のページは、通常よりも高速表示されているそうです。

 

Google検索を使用して「天気予報」を検索
アイキャッチ画像と記事へのリンクが横並びに表示されています。これはカルーセルと呼ばれるそうです。
スマートフォンだとよく使う機能だと思います。

demo

 

Google検索を使用して「ニュース」を検索
ニュースを検索するとタブ機能も追加されてより多くの記事を見ることができます。
リンクをクリックするとそこそこの速さで記事が表示されました。

demo2

 

Google検索を使用して「ゾゾタウン」を検索

対応しているサイトをいくつか探していると、有名どころでゾゾタウンは良い例だと思いました。
ファッションの情報サイトからゾゾタウンに関する記事や商品情報が表示されます。
ニュースサイト以外にも色々なサイトで使用されていることが確認できました。

demo3

 

AMPのしくみ

AMPに対応したウェブページを公開すると、クローラーがAMP対応ページをGoogleのサーバーにキャッシュされます。
サーバーが素早くページを転送するため、モバイルでの表示が高速になるそうです。

図面をみるとキャッシュサーバーはクラウドっぽいですね。

 

amp

※こちらの図はGoogle Developers Japanより引用しています。

 

実装方法

実装方法については、機会をあらためてご紹介を考えています。

 

最後に

AMPについて簡単に調べましたが、対応すると検索結果画面に表示されて良いことばかりです。
ユーザーにサクサクとモバイル体験をしてもらいたいというGoogleの想いを実現した素晴らしい技術だと思います。

AMPを実装すべきサイトとそうでないサイトがいくつか見えてきました。
ニュースや天気やレシピなどのすぐ探したい情報や、いろんな人が書いている商品レビューやブログなどには効果が発揮できそうです。
映画の評価やレシピサイトなどをスマートフォンでよく見ることが多いので、身近なものになると思います。

AMPについていかがでしたか?
皆さんもAMPの稲妻マークを見かけたら、このような技術を思い出してみてください。

新人Mのブログ2回目の投稿でした。

記事をシェアする

関連記事